タスクと統合可能で安全なインスタントチャット
タスクと統合可能で安全なインスタントチャットで、貴社のモバイルエクスペリエンスを向上させましょう。チャットの作成、チャットの表示と返信、タスクの効率的な管理などのすべてを外出先でも行えます。さらに、動画にリンクを追加する方法もご紹介します。
ここでカバーしている内容:
チャットの概要
チャットは、TaxDome カスタマーポータル内の安全なコミュニケーションツールで、DMのようなリアルタイムのチャットスレッドを作成できます。新しいチャットが開始されると、貴社とお相手の事務所の両方に通知が届きます。チャット機能を使って以下のようなことが可能です。
- 貴社から事務所へ質問したり、事務所からの問い合わせに答えたりするために頻繁に利用されます。
- ファイルのアップロードやダウンロードが可能です。詳細は、「チャット内でのファイル管理」よりご確認ください。
- すべてのチャットと添付ファイルは同じ場所に保存されます。
- Loom、YouTube、Google Drive、Vimeo経由の動画を埋め込むことができます。
- 事務所が貴社による対応が必要なタスクを追加することができます。
- タスクが完了したら、貴社または事務所がチェックすし、タスク名に完了済みの取り消し線が表示されます。
- 必要に応じて、すべてのタスクを別のページで表示できます。
- チャット(スレッド)に書かれていることがすべて解決されると、事務所はそのスレッドをアーカイブに保存します。
チャットの表示と返信
新しいチャットがあると、ホーム画面「アクション待ち」内の「チャット」欄に通知が表示されます。画面最下段の「チャット」ボタンをタップすると、すべてのチャットと含まれるタスクが確認できます。確認対象のチャットタップすると内容が表示されます。
事務所からチャットを通してメッセージが届いたり、追加情報・ファイルのアップロードなどを求められると、常にプッシュ通知が届きます。通知をタップしてチャットの内容を確認できます。
チャット画面は、画面最下段の「チャット」ボタンをタップするか、ホーム画面内の「アクション待ち」欄内、「チャット」欄からアクセス可能です。
未読のチャットがある場合は、「アクション待ち」内の中央分岐線より上に、上段から最新のものが表示されます。
右側の赤い数字は、注意が必要な未読を含む未対応のチャット件数を示します。チャット(スレッド)には、最新の応答、チャット送信者、件名、貴社による対応が必要なタスクの進捗状況(ステータス)が表示されます。
メッセージを送るべき、または、対応が必要なをチャットのタイトルをタップして内容を表示し、画面最下段の「メッセージを入力してください」にメッセージを入力、その直下の右端の「→」(右向き→)アイコンをタップして返信します。
チャットの作成
注:貴社による新規チャット(スレッド)の作成は、お相手の事務所がその機能をオフにしている場合、
「事務所にメッセージを送る」ボタンは表示されご利用できません。
事務所に素早く何か質問をしたり、メッセージやファイルを送りたい場合、チャットを作成して行うのが、一番簡単で最速のコミュニケーション手段になります。チャットの作成手順は以下の通り:
1. 画面最下段の「チャット 」ボタンをタップ、チャット画面右上の「事務所にメッセージを送る」ボタンをタップします。
2. 件名を入力し、「スタート」ボタンをタップして新しいチャット(スレッド)を作成します。
3. 画面最下段の「メッセージを入力してください」欄に、必要に応じて書式や番号・箇条書き付きリスト適用してメッセージを作成し、「→」(右矢印)アイコンをタップします。
タスク管理
事務所は、チャット(スレッド)内にToDoチェックリストに似た、貴社による対応が必要なタスクを割り当てる場合があります。タスクの完了時に、貴社または事務所がチェックを入れることで、タスク完了を表す取り消し線が表示され、タスクが完了していることを目視確認できます。
ビデオへのリンクを追加する
事務所と動画を共有する必要がある場合、Loom、YouTube、Google Drive、Vimeo経由の動画を埋め込むことができます。その手順は以下の通りです:
1. ビデオのリンクをコピーする。
2. チャット(スレッド)画面最下段左端の「+」プラスアイコンをタップし、「動画の埋め込み」を選択します。
3. リンクを貼り付け、「添付」ボタンをタップします。
4. 必要に応じてメッセージを追加し、「→」(右矢印)アイコンをタップします。
これで、貴社とお相手の事務所で、チャット内に埋め込まれたビデオを参照したり、ビデオのリンクを更に共有することもできます。