同意書に電子署名する方法

お使いのモバイルデバイスから同意書に電子署名する手軽さを実感してください。同意書の画面操作、電子署名、印刷の方法をご紹介します。

ここでカバーしている内容:

電子署名の提案

同意書の内容を注意深く確認しましょう。その中に、事務所が貴社へ提供するサービスの条件、価格表、請求書(定期請求書含む)、自動支払の依頼書、その他、事務所が定義している貴社にとって有用な情報が記載されている場合があります。

同意書を確認し署名するには、以下の手順に従ってください:

1. ホーム画面内、「アクション待ち」欄内、「同意・承諾書」セクションで、対象の同意書名をタップ
します。

2. 提案内容、提供サービス、請求書(同意書内に含まれている場合)を確認し、それぞれ画面下の「次へ
ボタンをタップします。

3. 表示された「サイン&承認 」画面で:

1) 「あなたのサイン」欄をタップして署名する

2) 全ての内容に同意される場合、画面下段の「規約に同意する」のトグルをオンにする

3) 「完了」ボタンをタップする

同意書への署名はこれで完了です。同意書への貴社による署名が完了したことが事務所へ通知されます。

手書き署名の追加

タイプによるサインだけでなく、いつでも手書きでサインが出来ます:

1. 「あなたのサイン」ボタンをクリックし、日付が自動で反映されたら、もう一度「あなたのサイン」ボタンをクリックします。

2. 表示された「サインを追加してください」画面内で「手書き」タブに切り替え、画面上で指を使ってサインをする。

3. 「サイン」ボタンをタップする。

同意書の概要と対応方法

同意書は、お客様と事務所との間の契約範囲を明確にするために使用されます。事務所は、貴社の状況に合わせてオーダーメイドの同意書を作成します。通常、提案書への電子署名が貴社により完了した後に、事務所は貴社の書類作成に取り掛かります。

未完了の同意書があると、ホーム画面、「アクション待ち」内、「同意・承諾書」欄に未完了の同意書が表示されます。対象の同意書をタップし、同意書の内容確認を開始してください。

対応が必要なアクションアイテムを表示するには、「ホーム」画面内「アクション待ち」欄、または画面最下段右端の「もっと見る」ボタンをタップ、開いた画面上部の「同意・承諾書」をタップします。

同意書に関する以下の情報をご覧いただけます:

  • 同意書の名前
  • 日付提案書が署名された日付(「サイン権限を有する貴社内署名者」...(※)の一人でも署名していれば日付の表示が適用されます。
  • ステータス:対応前の同意書はステータス「未完了」で、同意書へ署名した場合、履歴欄内に、電子署名を行い、同意書への対応を完了した日付がステータスとして表示されます。
  • ステータスアイコン:事務所の設定により、(※)の全員による署名完了済みの提案書には、
    緑色のチェックマーク 」が付き、一部による署名が完了している場合、「グレーの時計マーク」が表示され、未だ署名が未完了の(※)が存在していることを意味しています。
    (※)の全員が署名前の同意書にはアイコンが付きません。

「アクション待ち」内のアイテムが複数ある為、表示しきれていないアクションアイテムをを見るには、
もっと読み込む」ボタンをタップします。

提案書の印刷とダウンロード

履歴に移動済みのステータスが「保留中」または「署名済み」の同意書であれば、同意書の印刷またはダウンロードが可能です。提案書を長押しして、表示された同意書名のポップアップ内の、「印刷する」または
ダウンロードする」を選択してください。

問題は解決されましたか? フィードバックをありがとう フィードバックの送信に問題がありました。後でもう一度お試しください。