ログインできない(電子メールまたはパスワードの問題)
カスタマーポータルへのログインを妨げる問題とその対処法についてご紹介します。
パスワードのリセット
パスワードを忘れたがメールアドレスは覚えているという方は、以下の簡単な手順に従ってください:
1.パスワードをリセットするには、このダイレクトリンクをクリックして、メールアドレスを入力し、[リセットリンクを取得]をクリックします。
2.Eメールの受信箱をチェックして、security@taxdome.com からのメッセージを確認し、パスワードのリセットリンクをクリックします。注:このリンクは24時間後に失効します。
3.当社のセキュリティ要件を満たす新しい強力なパスワードを作成します。間違いがないようにパスワードを2回入力し、「新しいパスワードを設定 」ボタンをクリックします。
⚠️ セキュリティ警告
security@taxdome.com 、taxdome.comのドメインにリンクするメールのみをクリックしてください。クリックする前に必ず送信者のメールアドレスとリンク先を確認してください。
強力なパスワードの要件
最新のセキュリティベストプラクティスを満たすため、パスワードの複雑さの要件を引き上げました。パスワードの安全性を確保するために、パスワードには以下を含める必要があります:
- 12文字以上
- 少なくとも1文字の大文字
- 少なくとも2つの数字
- 少なくとも2つの特殊文字(!)
弱い例Abc123
強い例: T8r!Zk4$gN72#bl
ほとんどのブラウザにはパスワードジェネレーターがありますが、信頼できるパスワードマネージャーを使って強力なパスワードを作成することをお勧めします:
- Bitwarden パスワードジェネレータ
- 1パスワードジェネレータ
- ブラウザ内蔵のパスワードジェネレーター(ほとんどの最新ブラウザで利用可能)
強固でユニークなパスワードを使用することが、不正アクセスに対する第一の防御策です。お勧めします:
- 異なるサイトやサービス間でパスワードを再利用しない
- 一般的な単語、パターン、個人情報の使用を避ける
- 二要素認証(2FA)を有効にして、セキュリティのレイヤーを追加する。
パスワードが拒否される理由
当社のセキュリティプロトコルの一環として、TaxDomeはHave I Been Pwnedのような一般に公開された認証情報のデータベースとパスワードを積極的に照合し、他のウェブサイトやサービスからの既知のデータ漏洩でパスワードが漏洩していないことを確認します。
選択したパスワードがこれらのリストのいずれかに含まれている場合、エラーメッセージが表示され、当社の複雑さの要件を満たしている場合でも 、別のパスワードを作成する必要があります。これは、ハッカーが他のサービスから盗んだ認証情報を使ってアカウントにアクセスしようとする、クレデンシャル・スタッフィング攻撃による不正アクセスを防ぐのに役立ちます。
パスワードは業界標準の方法で安全にチェックされます。
TaxDome は SOC 2 Type II 認証を受けており、当社のプラットフォームはセキュリティ、可用性、データ保護の実践について定期的に監査を受けています。当社のセキュリティへのコミットメントには以下が含まれます:
- 日常的なセキュリティ改善の一環としてのセッション・リセット
- 公開データソースから発見されたパスワードをブロックする
- CAPTCHAとレート制限による保護
- エンタープライズグレードのネットワークセキュリティ
いつでもHave I Been Pwnedにアクセスして、あなたの電子メールアドレスが既知のデータ流出に関与していないかどうかを確認することができます。
トラブルシューティング
パスワード再設定メールが見つかりませんか?
- Eメールアドレスが正しいか確認する。 メールアドレスに誤字や脱字、ピリオド(「.」)の間違いや、余計なスペース(空欄)などがないか、注意深く確認しましょう。
- 迷惑メールフォルダをチェック メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
- TaxDomeの該当の電子メールをホワイトリストに登録する。Eメールプロバイダが、システムからの自動メッセージを "不明 "とみなしてブロックすることがあります。この問題を解決するには、電子メールのホワイトリストに該当の電子メールアドレスsecurity@taxdome.comを追加し、パスワードリセットリンクを再度リクエストしてみてください。
リンク切れ?
期限切れのリンクをクリックし、新しいリンクをリクエストしてください。
どのメールを使ったか覚えていない?
あなたのアカウントを特定し、パスワードのリセットを開始することができますので、あなたの会社に直接連絡してください。
試行回数が多すぎてアカウントがロックされた?
不正な認証情報を10回連続して入力した場合、セキュリティのため、アカウントは30分間ロックされます。ロックアウト期間が終了するまで待つか、所属事務所にお問い合わせください。